2013年9月27日金曜日
学年通信「Be Nice!」第9号 進路について
10月3日(木)LHRでは科目選択についての説明会があります。
各自の進路選択の第一歩に近づいてきました。
将来の進路⇔職業に就く⇔人のために仕事を行う⇔自分の生きがい
という大きな目標にむかってまずは第一歩として2年次「系」の選択および選択科目の選択をこれから行ってもらいます。
各自の進路選択の第一歩に近づいてきました。
将来の進路⇔職業に就く⇔人のために仕事を行う⇔自分の生きがい
という大きな目標にむかってまずは第一歩として2年次「系」の選択および選択科目の選択をこれから行ってもらいます。
2013年9月25日水曜日
本日4限キャリア教育講演会がありました(概略)
![]() |
今日の中庭(曇り) |
本日4限にキャリア教育講演会を行ないました。講師の先生は松本大学松商短期大学部の糸井重夫先生にお越しいただき、「経済・社会の変化と「勉強すること」の意味というテーマでお話いただきました。キャリア教育とは高校生だけの期間で学ぶものではなく、一生学んでいくものだということでした。
高校時代の早い段階から、身近な職業だけでなく、長野県全体、日本全体、世界全体の社会経済の変化と職業知識を身につけようというのが、先生のアドバイスであったと思います。
大まかな内容は以下のとおりです。
明日のSHRのでアンケートを書いてもらいます。
- 進路(キャリア)選択は自己理解・自己分析から→時代理解・他者理解へ
- 今は大学入学試験が高等学校教育の質を担保しない時代になった。
- 高等教育(大学、短大、専門学校)での中退理由第一位が「学習意欲の喪失」
- OECD主要国で日本は貧困率第2位!(4人に1人は貯蓄率0)
- 日本の経済・社会は今転換期にある。
- 過去)成功モデルがあった。現在)選択が自由に。成功モデルが無くなった。
- 最終学歴別失業率:高校)5%、短大高専)4%、大学)3%
- 25歳以上が大学入学者に占める割合:日本は2%(先進国の平均が21%なのに)
- これまでは日本語で仕事ができたが→これからは企業のグローバル化が進む(英語が重要になってくる)
- 先進国になると、国際競争力が激化し、高い賃金に見合った労働が求められる。
- 日本の企業なのに日本人が雇用される保証がない!
- 企業が採用にあたり重要視する能力
- コミュニケーション能力(チームワーク)と基礎学力(労働の質)
- 「勉強するということ」=「各科目に応じた知識や技能がつく=汎用的な能力(メモ力、質問力、文章力、理解力、情報収集能力、整理力、分析力、判断力、論理的思考力)」=「企業が求める知識や技能」となる。
2013年9月20日金曜日
SHR配布
保護者の皆様
SHRで以下のものを配布しました。
PTA署名用紙
県民教育署名用紙
上記のお願い用紙
上記署名用紙を入れる封筒
内容をお読みいただき、賛同していただける方はご署名をお願いします。用紙は封筒に入れて11月1日(金)までに各担任へ提出してください。
SHRで以下のものを配布しました。
PTA署名用紙
県民教育署名用紙
上記のお願い用紙
上記署名用紙を入れる封筒
内容をお読みいただき、賛同していただける方はご署名をお願いします。用紙は封筒に入れて11月1日(金)までに各担任へ提出してください。
2013年9月19日木曜日
2013年9月18日水曜日
今週の予定(など)
![]() |
本日の中庭 |
- 30周年記念の保護者出欠席のお知らせを以前配布しました。〆切が今週末になっています。早めに提出をしてください。
- 遅くなりましたが、8月実力テスト、8月に行ったスタディサポートの個人結果表を各担任から返却しました。
- 次期生徒会の正副会長(現2年生)がきまりました。それに伴い木曜日に1年生も係決めをします。
- 夏休みは全国的に高校生のLINEが関わる犯罪等のニュースを目にしました。IT、SNSのモラル、マナーを守った使い方(リテラシー)を身に付けましょう。
2013年9月11日水曜日
2学期中間試験時間割
■9月11日(水)
8:55~9:45 現代文
9:55~10:45 英語表現
10:55~11:45 地理・世界史
■9月12日(木)
8:55~9:45 数学Ⅰ(前半)
9:55~10:45 古典
10:55~11:45 地学基礎
■9月13日(金)
8:55~9:45 英語Ⅰ
9:55~10:45 化学基礎
10:55~11:45 数学A(後半)
8:55~9:45 現代文
9:55~10:45 英語表現
10:55~11:45 地理・世界史
■9月12日(木)
8:55~9:45 数学Ⅰ(前半)
9:55~10:45 古典
10:55~11:45 地学基礎
■9月13日(金)
8:55~9:45 英語Ⅰ
9:55~10:45 化学基礎
10:55~11:45 数学A(後半)
2013年9月7日土曜日
創立30周年記念式典・講演会について
保護者の皆様
SHRで30周年記念式典・講演会・祝賀会のご案内プリントを配布しました。お子様を通じて渡ったかと思います。出席の可否を20日までに担任ご提出お願いします。
PDFファイルをこちらにリンクしました。合わせてご確認ください。
SHRで30周年記念式典・講演会・祝賀会のご案内プリントを配布しました。お子様を通じて渡ったかと思います。出席の可否を20日までに担任ご提出お願いします。
PDFファイルをこちらにリンクしました。合わせてご確認ください。
2013年9月5日木曜日
2013年9月4日水曜日
SHR諸々の連絡
![]() |
夏休み明け1年全クラスの後ろの黒板が綺麗になりました |
- 家庭学習時間の調査を明日木曜日から1週間行ないます。試験前には必ず行う予定です。
- 朝のモーニングテストが予定通り行われています。
- 明日木曜日は生徒会立会演説会がLHRに行われます。明後日金曜日のモーニングテスト後にSHRで投票を行う予定です。
- 今週末の土曜日は翔舞塾が行われます。事前に希望者アンケートを取りました。時間割等の予定はクラス掲示をしておきました(下の表参照)ので、確認してください。
- 英語 8:45~9:45 1年5組 夏休みの課題帳「LEARNER’S」
- 数学 9:50~10:50 1年4組 「クリアー」、「教科書」(ⅠA両方)プリントやります。
- 国語 10:55~11:55 1年3組 授業で使用している教材
2013年9月3日火曜日
2013年9月2日月曜日
登録:
投稿 (Atom)